HSS型HSPの特徴って?自分のキャリアがわからないあなたへ

HSS型HSP

HSS型HSPの特徴って?自分のキャリアがわからないあなたへ

 

筆者
筆者

こんにちは筆者です。

今回はHSS型HSPの特徴って?自分のキャリアがわからないあなたへというテーマで記事を書いていきます。

 

HSS型HSPだと思うけど、他の人はどんな感じなんだろう・・

HSS型HSPでキャリア形成がうまくできない・・

このような悩みを持つあなたに記事を書いています。

ぜひ見て下さい。

私のプロフィールです

・HSS型HSP
・転職回数4回
・サラリーマン時代は日々生きずらさを感じていた
・ノースキルで脱サラしたが、なんとか生きている

HSS型HSPの特徴とは

HSS型HSPの特徴とは一体どのようなものでしょうか。

・人一倍繊細だが行動力がある
・外交的にも見られるが、本当は内向型
・人が多いところでもそれなりに楽しめるが、家に帰ると一人反省会
こういった特徴がありますね。
私自身も非常に当てはります。笑
パーティの場も長時間でなければ楽しめるのですが、途中から疲れてきます。
また終わった後に
筆者
筆者
「あれやっておけばよかったなぁ・・」
「あの言い方しなければよかったかなぁ・・」
と一人反省会をします。笑

HSS型HSPが陥りやすいキャリア悩みの特徴

こういった特徴があるHSS型HSPが人生で最も悩むと言ってもいいのが

キャリアについてなのではないでしょうか。
HSS型HSPが陥りやすいキャリア悩みは、どういったキャリアを歩めるか不確定な点です。

誰でも不確定でしょ!

HSS型HSPの方に特徴的な悩みがあるのです。
それは「組織に馴染めない」ここに起因してくるキャリア悩みです。
小学校・中学校・高校・大学と生きづらさを感じていたと思いますが、社会人になるまで恐らくそこ
まで「組織」を意識したことは少ないかなと思います。(私は馴染めず不登校でしたが・・笑)
そういった「組織」という学校に生きずらさを感じていた。
でも辛うじて学生時代はなんとか周りに合わせて生活ができていた。
学生時代は終わりが見えているので、耐えることができる人が多いと思います。
小学校で6年・中学高校で3年・・と期限が決まっていますからね。
人間終わりが見えるものについては、耐えられるものです。
でも、社会人になって、終わりの見えない社会人としての道・組織という歯車の一部になるのが辛く、自分が昔想像していた自分とは違う・・
そう思う人が多いと思います。
そのギャップに苦しんで働いている人は多いのではないでしょうか。
深く考えてしまうHSPの特性上、理想と現実のギャップに苦しむのも多いですし、それに相まって様々な外部要素(人間関係・職場環境等々)に影響されるHSPが組織で働くのはめちゃめちゃしんどいです。
これは断言できます。
私自身もサラリーマンとして5年働いていましたが、本当によく頑張っていたなぁと今となっては思います笑
日々アクセル全開で、ブレーキも同時に踏む・・そんな状態でした。
そんな状態だと余裕もないですし、ゆっくり考える時間もないですもんね。
日々の生活が精一杯・土日は平日の疲れでグッタリ・・そんな悪循環に陥りやすいです。
そんな時は一度立ち止まってみても私は良いと思っています。
休職をするなり、転職をするなり、思い切って辞めてみるなり・・
意外と辞めても何とかなりますからね笑
ただ一番安心なのは、今の環境少しでも変えるという意味で転職だと思います。
辞めづらい職場であれば、退職代行を使うのも手です。
言いづらい方は退職代行サービスもあるので、是非使ってみて下さい。私自身次辞めるとすれば退職代行を使います
私が次辞める時退職代行を使うとすれば、「辞めるんです。」ですね。
「辞めるんです。」おすすめポイント
①後払い
②値段が安い
③365日24時間対応

後払いなので、先にお金を払って辞められなかったらどうしよう・・

という不安がないのが大きなメリットですし、365日24時間対応なのでいつでも対応して頂けます。

退職の相談も無料でやってくれます。

すぐ辞めたい・・けど費用もかけたくないという方是非検討してみてください!

>後払い可能な退職代行「辞めるんです。」に相談して見る

転職を何度も繰り返していると、転職活動が難しくなってしまうのは事実です。

次は良い会社を見つけられるように確実に転職に成功させないといけません。

もしこれまでの転職で利用したことがない方は「転職エージェント」のサービスを利用して、転職活動をしましょう。

転職エージェントは、転職のプロが、その人の適正や、求める条件に最も適した仕事を紹介してくれますし、完全無料で利用することができますので、使わない手はないです。

転職エージェントに登録するとまずはカウンセリングを行い、その中でこれまでの経験、キャリアなどを確認した上で、仕事を紹介してくれます。

また転職に至った経緯なども聞いてくれるため、紹介する企業とのミスマッチが少ないです。

そのため、満足度の高い転職ができます。

可能であれば転職は在職中に行うのがオススメです。(辞めてからだと精神的に辛くなる可能性がある)

以下に私がこれまで複数転職をして、使って良かったとおススメできる転職エージェント・転職サイトを紹介しておきます。

どのエージェントも僕が利用したことのある転職エージェント・転職サイトなので安心して利用ができますよ。

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職エージェント

「転職エージェント」は複数登録した方が良い転職ができます。

  • 転職エージェント毎に掲載の求人が違っている場合がある

といった理由があります。

私は4回の転職活動を通じて、複数の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、使って良かったと思う転職エージェントが以下の通りです。

使ってよかった転職サイト(エージェント)
doda(デューダ)エージェント
リクルートエージェント

doda(デューダ)エージェント

dodaのおすすめポイント
①業界最大級の10万件以上の求人情報がある
②各業種の専門アドバイザーがいるため、異業種転職にも安心
③アドバイザーの親身が良い!
おすすめ転職エージェントはdoda(デューダ)エージェントです。
求人も多く、対応も良かったです。職歴を重ねている私にも丁寧に対応してくれました。
実際に4回転職して、4回の転職全てで使用したのはdodaのみです。
最初のエージェントとの会話から、自分の本当にしたいことはなんなのか・今後どうなりたいかを明確にしてくれるので、モチベーションも上がるし、なによりdodaのエージェントと話すと進むべき道が明確になります。
ただ、私が転職活動を行った時はかなり立て込んでいたみたいで、エージェントとの初回面談がなかなか予約できなかったので、お早めに登録は済ませた方が転職活動を楽に進めることができます!
dodaエージェントに相談してみる

リクルートエージェント

次におすすめな転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントのおすすめポイント
①国内圧倒的No1実績
②キャリアアドバイザーの質が高い
③書類添削に大いに尽力してくれる
リクルートエージェントの特徴はなんといっても、キャリアアドバイザーの質が非常に高いです。
書類の添削力が凄まじい。何度直されたことか
質の高い書類を一緒に作成してくれるので、リクルートエージェントに協力して貰えると書類作成は怖いものなしです。
後はあなたの頑張り次第
dodaとリクルートエージェントに登録していれば、転職成功の確率は大幅に跳ね上がります。
リクルートエージェントに相談してみる

リクルートエージェントを無料で利用する

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職サイト

ここからはエージェントじゃないけど、登録しておくと良い転職サイトを紹介していきます。
いわゆる検索型の転職サイトです。
自分で検索をするのが特徴で、細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるため、登録して情報収集にとても役立ちます。

 

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって転職成功率が大幅にアップしますよ!

実際に使ってよかった転職サイト
リクナビNEXT
就職Shop
ミイダス

リクナビNEXT

おすすめ転職サイトはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTおすすめポイント
①グッドポイント診断で自分の強みを発見できる
②年収・地域・働き方などの細かい条件で検索可能
③求人数が多い

リクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!

無料登録で受けることができるので登録しない理由がありません。
自分のペースで求人も探せるので、エージェントとリクナビNEXTは転職活動を進めるにあたって最低限登録しておきたいサイトになります。
3分でリクナビNEXTに登録する

グッドポイント診断で自分の強みを発見する

就職Shop

次におすすめな転職サイトは就職Shopです。
就職Shopおすすめポイント
①書類選考なしで進める
②幅広い求人がある
③企業を100%取材している
就職Shopは書類選考なしで進める求人があるので、私みたいに職歴を重ねて書類選考に通りにくくなっている方に非常におすすめ!
登録をすると面接の練習もしてくれますし、手厚いフォローをしてくれます。
また、事務や技術系の職種もあるため、職種に関しては非常に探しやすいです。
3分で就職Shopに登録する

就職Shopで書類選考なしの求人を見る

 

ミイダス

次におすすめの転職サイトはミイダスです。
ミイダスおすすめポイント
①書類作成なしで登録・応募ができる
②自分の市場価値を知ることができる診断がある
③逆オファーが多い
ミイダスも書類選考なしで登録・応募ができます!
またいくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかる診断がついているので、自分の市場価値を知ることができるのもおすすめの1つです。
登録はミイダスの質問に答えるだけ!
是非自分の市場価値を知って転職のモチベーションを上げていきましょう!
3分でミイダスに登録する

ミイダスで自分の市場価値を調べる

まとめ

今回はHSS型HSPが陥りやすいキャリア悩みについて書いていきました。

HSS型HSPは病気ではありません。立派な個性です。

あなたの繊細さ・行動力は今後絶対に活きてきます。あなたの活躍できる場は必ずあります。

そんな輝ける場所を探し続けてみましょう。何歳になってからでも遅くはありません。

HSS型HSPは会社員に向いていない?理由を解説します。
今回はHSS型HSPは会社員に向いていない?というテーマで記事を書いています。 私自身、20代で転職を4回ほど繰り返しましたが、どの会社も合いませんでした。 でも会社員的な働き方を辞めてから、生きやすくなった思います。 みんながみんなできる生き方ではないと思いますが、一つの事例として見ていただければ幸いです。
HSS型HSPで仕事が続かない・・その悩み無駄です
HSS型HSPで仕事が続かない・・このように悩んでいるHSS型HSPの人は多いはずです。 でも、この悩み、はっきりいって無駄です。私自身、HSS型HSPで転職を繰り返し、悩み続けてきました。でも今になって振り返ると仕事が続かないことで悩むのは無駄だったなぁと感じます。 仕事が続かないのが悪いことではありません。
こうして普通に生きるのを辞めました【HSS型HSP】
今回は、HSS型HSPの僕が普通に生きるのを辞めたというテーマで記事を書いています。 僕自身、20代で転職を繰り返しましたが、自分の求めているものは何一つ手に入りませんでした。 そのため、普通に生きることを捨て、自由に生きる道を選びました。 HSS型HSP気質で悩んでいる方ぜひご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました