hss型hspにマルチタスクの仕事は向いている?実体験を元にお話ししていきます。
こんにちは筆者です
今回はhss型hspにマルチタスクの仕事は向いているのか?
というテーマでお話ししていきます。
hss型hspだけど、マルチタスクのある仕事をしている・・
hss型hspで転職したいけど、次の仕事がマルチタスクっぽい・・
hss型hspは気質的にマルチタスク向いているの?
こんな悩みを持つあなたに向けて記事を書いています。
結論から言うと、マルチタスクはhss型hspにおすすめしません。
それはなぜかをお伝えしていきます。
hss型hspにマルチタスクをおすすめしない理由
hss型hspにマルチタスクはおすすめしません。
そもそもhspの人にマルチタスクは向いていないからです。
よくドラマである
メモをとりながら電話をし、パソコンを触りメールの返事をする・・
確かにかっこいいですが、実際にhss型hspの人がこちらを真似しようとすると、
頭の中がパニックになり、何をしてたか忘れ抜け漏れが発生してしまいます。
こうなってしまうのも、hss型hspさんの脳の情報処理能力にあります。
深く物事を考えてしまうため、そう簡単に脳の処理が追いつきません。
その間に別のことを指示されたり、別のことを行なってしまったりすると、
追いつかずパニックになってしまいます。
私自身の実体験としても、営業時代はかなりのマルチタスクをしていました。
同時に何社もやり取り・複数の見積もり作成・電話対応・・
正直かなりキツかったです。
「今のやりとりってどこの会社とのやりとりだっけ・・
こっちはどの会社とのやりとりだっけ・・」
というようなこともザラにありましたし、脳が一日中休まっていないような状態なんですよね。
そういった中で作業をするので、常に高負荷がかかっていました。
そのような状態だと、見積もりの金額など細かいところのミスが多くなるんですよね。。
こういった私の経験からも、hss型hspさんにマルチタスクはおすすめしません。
能力的にはマルチタスクはできる
hss型hspさんは基本能力は高いです。
なので、能力的にマルチタスクは可能です。
しかし、マルチタスクを行なっているとやはり人より疲れてしまいます。
マルチタスクは苦じゃないし、マルチタスクでこなす!
という人も多いと思いますが、実際には知らず知らずに負荷がかかっています。
意識が分散するので、その分だけ集中力・思考力を使うんですね。
そうなればhss型hspさんであれど、疲労が溜まりやすいです。
なのでマルチタスクはできても、「やらない」という選択肢を持ちましょう。
どうしてもマルチタスクをしなければならなくなった時の対処法
しかし、社会に出ているとマルチタスクをしなければならない環境に陥る可能性があると思います。
そんな時どう対応していけば良いのか
対象方法を見ていきましょう。
落ち着いて冷静に俯瞰して対応する
メンタル論的な部分にはなってしまいますが
マルチタスクをしないといけない状況下の対処法として、落ち着いて冷静に俯瞰し対応するということも重要になってきます。
マルチタスクを強いられる環境だと、hss型hspさんにとってはかなり脳に負荷がかかっています。
そういった高プレッシャーの状況だと、最大パフォーマンスが発揮できず、ミスに繋がり結果的に
仕事が上手くいかないことに繋がります。
そうならないために、マルチタスクの状況下でも冷静に落ち着いて対応することが大切です。
焦りが一番禁物です。
1つ1つを分解して考える
マルチタスクをしなければならない時、
マルチタスクを分解して、シングルタスクに落とし込みましょう。
マルチタスクの際は生産性も、集中力も散漫になっています。
なのでマルチタスクの要素を分解し、シングルタスクにしていきましょう。
しかし単純にシングルタスクに分類するだけだと、支障が出たり、上手くいかない可能性があったりします。
一つ一つ解説していきましょう。
優先順位を決める
一番は優先順位を決めることです。
この仕事は先にやらないといけない
この仕事は後からでも良いな・・
といった優先順位を決めてタスクを割り振りましょう。
私はグーグルカレンダーにその日の予定を記入し、タスクを割り振っています。
1日の仕事の始まりにやるのがおすすめです。
他のタスクを見えないようにしておく
次に大事なのは他のタスクを見えないようにしておくことです。
意識は今やっている作業に集中させることが重要になります。
他のタスクに少しでも気を取られると、hss型hspさんは意識がそっちに持っていかれます。
そうなってしまうと途端に集中力が切れるため、今やっているタスク以外は見えないようにしておくほうが良いです。
といった工夫が重要になってきます。
時間で区切る
時間で区切るのもシングルタスク化する重要な役割です。
期限を決めることでより集中することができますし、その時間だけはそのタスクにだけ集中する!
といったことでシングルタスク化しやすくなります。
1時間の作業であれば1時間後にタイマーを鳴るようにセットする等工夫して時間を区切っていきましょう。
まとめ
今回はhss型hspさんにマルチタスクはおすすめしないというテーマでお伝えしていきました。
どうしてもマルチタスクをしないといけない場合は、分解してシングルタスクに落とし込むようにしましょう。
そうすることで負荷を減らすことができます。