【これだけ禁止】仕事できない認定される人の【行動TOP3】

スキルアップ

あなたは大丈夫?仕事ができない認定される社会人の行動TOP3

 

こんにちは。筆者です。

今回は仕事ができない認定される社会人の行動TOP3

ということで記載していきます。

新卒で入社して、右も左も分からなくてなにをすればいいかわからない…

仕事も慣れてきたけど、仕事が遅いと言われる・・仕事ができない認定されて辛い・・

そんなあなた!安心してください。

大丈夫です。

今回挙げる行動をしなければ、あなたが仕事ができないと思われることはないでしょう。

私は自称プロ新入社員です。(4年の間に3社変わっています)

このように早期退職を繰り返して、3回も新入社員になった私がお伝えしていくよ!

今思えば、「退職代行」を使って簡単に辞めても良かったのかなと思います。

退職する労力は半端じゃありません。。

色々な人への挨拶・「あいつ辞めるしな」という冷たい目・なんで辞めるの?の質問責め・・

今は「退職代行」サービスが結構ありますよね。僕が今退職するなら(今はまだしません笑)退職代行サービスを活用しますね。

「辞めるんです。」がおすすめです。

「辞めるんです。」おすすめポイント
①後払い
②値段が安い
③365日24時間対応

後払いなので、先にお金を払って辞められなかったらどうしよう・・

という不安がないのが大きなメリットですし、365日24時間対応なのでいつでも対応して頂けます。

退職の相談も無料でやってくれます。

すぐ辞めたい・・けど費用もかけたくないという方是非検討してみてください!

>後払い可能な退職代行「辞めるんです。」に相談して見る

仕事ができないの定義とは

まず仕事ができないという定義ですが、人によって定義が違ってくると思います。

仕事が遅い人・与えられたタスクができない人等々

人によってここの認識が違いますよね。ただ私が思う仕事ができない人の特徴は

相手が不審に感じる要素を思われたらです。説明していきますね。

仕事ができる・できないというのは言ってしまえば人の主観であり解釈です。

つまり、ある人はあの人が仕事ができないと思っていても、別の人はできると思っているという状態が起きるのです。

ではなぜこのようなことが起きてしまうのか・それはその人に対して不審に思うことがでてしまったからなんですねぇ。

人間は一度マイナスの感情を持ってしまうとその感情を取り去るのは難しいです。

そこからその人に対するマイナス部分にしか注目しなくなるんですね。

あいつはあそこもダメだな。あそこもだめじゃないか…

このようになってしまうんですね。そう。人間はクソ理不尽です。

まぁこのようなラベリングは普段から私たちも自然にやっていますよね。

できればフラットな状態で評価するのが一番いいのですが、人間は感情の生き物なのでなかなか難しいところです。

前置きが長くなってしまいましたが、こと仕事に関してもこのようなことが日常的に行われている中で、仕事に関して言えば、次に記載する行動をしている人は、仕事ができないレッテルを貼られやすいということで記載しています。

仕事ができない行動 挨拶をしない

え?挨拶をしないだけで思われるのかよ…と思いますよね。

でも実は意外とあるんですよね。日本では挨拶できないやつ=仕事ができない

この認識は結構蔓延っています。なので新人君はとりあえず挨拶をしっかりしておけば大丈夫です。

挨拶が重要な理由は、やはりコミュニケーションの一つになるんですよね。

人間の親密性の増加=接触回数の増加です。

ただその接触の際に挨拶というコミュニケーションを行うことで、話すきっかけや、親しみやすさというものを相手が感じてくれるようになります。

これが重要ですね。

新人は右も左もわからない・業務はできない前提で雇われています。

その段階ではまずはコミュニケーションを取って相手に自分の存在を認めてもらうこれが非常に重要になってきます。

挨拶をしっかりするから

 

「あの人はきちんと真面目に仕事ができる人だな」

と思ってもらえます。逆に挨拶をしないと、

「挨拶も全然してくれない。きっと仕事も適当にやるんだろうな」

このように推測されてしまいます。

そうなっては損でしかありません。なのでフレッシュさを活かしながら笑顔で挨拶しましょう!

※余談ですが私は挨拶の声が小さい!と謎の理由で怒られたことがあるのでできれば声も大きい方が良いかもしれません。社会は理不尽だ

仕事ができない行動 相手の理解に合わせて話さない

こちらは簡単にいうと抽象度を相手に合わせることができるかということです。

ただこの相手の理解に合わせて話すという行為は、社会人でもできている人が少ないです。

なので新卒でこの行動ができるようになると一目置かれる存在になります。

それでは具体的にどういうことかみていきましょう。

まず人は意外と

「皆知っている」

という前提で話を進めたがります。

自分の頭の中の考えが相手にも見えているかのように話すんですよね。

そこには

「誰が・何が・何を」

が抜けている場合があります。

例えば、上司と会話するという例で考えてみましょうか。

上司が

「昨日のどうなった?」

とあなたに尋ねたとします。

これも普通の会話のように見えますが、ここには、

「何が」

が抜けています。

「何がどうなったのか」

という部分ですね。

これを理解している同士が会話していればいいですが、

していないと、

「ん?どうなったってなんのことだろう?」

となり、あーあの件かなぁと思い、適当に返事をしてその場は終了。

後日問題に発展・・・

このようなことが実際にビジネスの現場で起きています。ではどうするべきでしょうか。

この場合上司が、

「昨日の〇〇の件、どうなった?」

と言えば、言われたあなたは、その件の頭になり、

「その件に関しては〜〜」という感じで会話ができたと思います。

これが抽象度を上げるということです。

相手の頭と自分の頭の中の認識を一緒にするということですね。

新人の頃はみたことをそのまま自分の解釈で伝えがちになります。

自分の解釈ではなく、「事実」をベースに話を組み立ててみてください。

そうすることで、何が言いたいの?

と言われることが格段に減り、こいつはできるやつだと思ってもらえます。

仕事ができない行動 段取りをせず、いきなり作業に取り組む

上司に、「この資料作っておいて」

と言われたらあなたならどうしますか?

漫然と何作ろうかなぁーといきなりパワーポイントを開いて資料を作り出したあなた!

仕事ができない認定されてしまいます

学生時代のレポートや成果物の作成であれば、このやり方で良かったのかもしれません。

しかし、仕事になるとそうもいきません。

なぜなら仕事での工程のやり直しは死を意味するレベルで致命的だからです。

会社員として雇われている以上、会社はあなたにお金を払って雇用しています。

その雇用の中で最高の結果を出さなければいけません。そこで

あー資料ミスったぁぁ。作り直ししよ..

これが一番評価を下げてしまいます。

そこで大事になってくるのは、

「その資料をなぜつくるのか」

「その資料を作るために必要な情報はなにか」

という段取りをまずは考えてから作成するようにしましょう。

これだけでも仕事の効率がめちゃめちゃ上がります。

またこの段取りをするだけで、

「この資料を作るのは〇〇といった目的だったよな..つまり上司が真に知りたいのは〇〇のことか…ならその〇〇を解決できる情報も入れておこう」

と真のニーズを理解することができます。

こうなれば上司からの評価は鰻登りです。

「段取りをする」これはぜひやっていただきたい行動です。

少し余談になりますが、資料を完璧に仕上げて上司に見せよう!という人もいます。

しかし、これも仕事ができない認定されてしまいます。

なぜなら、直しが入った場合これも手戻り工程が発生して時間がかかってしまいます。

こうならないためにも、一度全体を20%でも完成させて上司に持っていきましょう。

そうすることで手直しもしやすいですし、上司も進捗を確認できるのでおすすめです。

まとめ

新卒で仕事ができない認定されてしまう行動TOP3を紹介してきましたがいかがだったでしょうか。今回挙げたのは意外と社会人歴が長くてもできていない人も多いです。

その人は総じて仕事ができないといったレッテルを貼られています。

新卒のあなたにはそうなってほしくないのが筆者の本音です。

是非新卒の時から周りと差をつけて、仕事ができる!と思わせましょう。

他に新卒の方におすすめの記事を貼っておきます。

是非合わせてみてみてね!

また一度仕事ができないというレッテルを貼られてしまうと、その会社では居ずらくなってしまいますよね・・そんな時は転職という選択肢もありだと思います。

私も転職3回しています。かなり多い方ですね。

もしこれまでの転職で利用したことがない方は「転職エージェント」のサービスを利用して、転職活動をしましょう。

転職エージェントは、転職のプロが、その人の適正や、求める条件に最も適した仕事を紹介してくれますし、完全無料で利用することができますので、使わない手はないです。

転職エージェントに登録するとまずはカウンセリングを行い、その中でこれまでの経験、キャリアなどを確認した上で、仕事を紹介してくれます。

また転職に至った経緯なども聞いてくれるため、紹介する企業とのミスマッチが少ないです。

そのため、満足度の高い転職ができます。

可能であれば転職は在職中に行うのがオススメです。(辞めてからだと精神的に辛くなる可能性がある)

以下に私がこれまで複数転職をして、使って良かったとおススメできる転職エージェント・転職サイトを紹介しておきます。

どのエージェントも僕が利用したことのある転職エージェント・転職サイトなので安心して利用ができますよ。

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職エージェント

「転職エージェント」は複数登録した方が良い転職ができます。

  • 転職エージェント毎に掲載の求人が違っている場合がある

といった理由があります。

私は4回の転職活動を通じて、複数の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、使って良かったと思う転職エージェントが以下の通りです。

使ってよかった転職サイト(エージェント)
doda(デューダ)エージェント
リクルートエージェント

doda(デューダ)エージェント

dodaのおすすめポイント
①業界最大級の10万件以上の求人情報がある
②各業種の専門アドバイザーがいるため、異業種転職にも安心
③アドバイザーの親身が良い!
おすすめ転職エージェントはdoda(デューダ)エージェントです。
求人も多く、対応も良かったです。職歴を重ねている私にも丁寧に対応してくれました。
実際に4回転職して、4回の転職全てで使用したのはdodaのみです。
最初のエージェントとの会話から、自分の本当にしたいことはなんなのか・今後どうなりたいかを明確にしてくれるので、モチベーションも上がるし、なによりdodaのエージェントと話すと進むべき道が明確になります。
ただ、私が転職活動を行った時はかなり立て込んでいたみたいで、エージェントとの初回面談がなかなか予約できなかったので、お早めに登録は済ませた方が転職活動を楽に進めることができます!
dodaエージェントに相談してみる

リクルートエージェント

次におすすめな転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントのおすすめポイント
①国内圧倒的No1実績
②キャリアアドバイザーの質が高い
③書類添削に大いに尽力してくれる
リクルートエージェントの特徴はなんといっても、キャリアアドバイザーの質が非常に高いです。
書類の添削力が凄まじい。何度直されたことか
質の高い書類を一緒に作成してくれるので、リクルートエージェントに協力して貰えると書類作成は怖いものなしです。
後はあなたの頑張り次第
dodaとリクルートエージェントに登録していれば、転職成功の確率は大幅に跳ね上がります。
リクルートエージェントに相談してみる

リクルートエージェントを無料で利用する

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職サイト

ここからはエージェントじゃないけど、登録しておくと良い転職サイトを紹介していきます。
いわゆる検索型の転職サイトです。
自分で検索をするのが特徴で、細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるため、登録して情報収集にとても役立ちます。

 

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって転職成功率が大幅にアップしますよ!

実際に使ってよかった転職サイト
リクナビNEXT
就職Shop
ミイダス

リクナビNEXT

おすすめ転職サイトはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTおすすめポイント
①グッドポイント診断で自分の強みを発見できる
②年収・地域・働き方などの細かい条件で検索可能
③求人数が多い

リクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!

無料登録で受けることができるので登録しない理由がありません。
自分のペースで求人も探せるので、エージェントとリクナビNEXTは転職活動を進めるにあたって最低限登録しておきたいサイトになります。
3分でリクナビNEXTに登録する

グッドポイント診断で自分の強みを発見する

就職Shop

次におすすめな転職サイトは就職Shopです。
就職Shopおすすめポイント
①書類選考なしで進める
②幅広い求人がある
③企業を100%取材している
就職Shopは書類選考なしで進める求人があるので、私みたいに職歴を重ねて書類選考に通りにくくなっている方に非常におすすめ!
登録をすると面接の練習もしてくれますし、手厚いフォローをしてくれます。
また、事務や技術系の職種もあるため、職種に関しては非常に探しやすいです。
3分で就職Shopに登録する

就職Shopで書類選考なしの求人を見る

 

ミイダス

次におすすめの転職サイトはミイダスです。
ミイダスおすすめポイント
①書類作成なしで登録・応募ができる
②自分の市場価値を知ることができる診断がある
③逆オファーが多い
ミイダスも書類選考なしで登録・応募ができます!
またいくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかる診断がついているので、自分の市場価値を知ることができるのもおすすめの1つです。
登録はミイダスの質問に答えるだけ!
是非自分の市場価値を知って転職のモチベーションを上げていきましょう!
3分でミイダスに登録する

ミイダスで自分の市場価値を調べる

タイトルとURLをコピーしました