HSS型HSPは会社員に向いていない?理由を解説します。

HSS型HSP

HSS型HSPには会社員に向かない?理由を解説します。

 

筆者
筆者

こんにちは筆者です。

今回はHSS型HSPには会社員に向かないというテーマでお話ししていきます。

 

HSS型HSP気質で会社員が辛い・・

HSS型HSPで会社員を辞めたい・・

 

こんな悩みを持つあなたに記事を書いています。

ぜひみて下さい。

HSS型HSPはサラリーマンに向いていないのか

HSS型HSPはサラリーマンに向いていないのか・向いているのか

どちらが正解かはないですが、私の考えとしてサラリーマンが向いていないというより

組織的な働き方が向いていないのではないかと思います。

人間関係・合わない社風といったことが向いていないと感じる部分じゃないかなと思います。

無駄な接待・社内営業・社内の空気・嫌な取引先・・

その全てがストレスになりますよね。

一方、サラリーマンではなく、フリーランスや自分で起業をするとなると、働く相手・環境をある程度自分で選ぶことができます。

そういったところがHSS型HSPの方がフリーランスに向いていると言われる理由ですね。

この考えには私も賛成で、サラリーマン時代、転職を4回しましたがどの会社も正直合わなかったです。

そこから私にサラリーマンは向いていないと思い、起業したところ、今はストレスも少なく働けています。

なぜストレスが少なく働けているかというと、サラリーマン時代、自分が嫌だったことを全て排除した働き方ができているからですね。

小言を言われる先輩もいなければ、怒鳴り散らす上司も、共有しないといけないということで無駄な会議を何度もする会社・無理難題を言ってくる取引先・・

こういったことに自分は疑問を持ちながら働いていたので、全て排除できた今はストレス少なく働けています。

考えるより、行動するのもおすすめ

HSS型HSPさんはHSPの気質もあるので、行動する前に考えてしまうことがあると思います。

特に仕事を辞める・転職をするという重要な部分は特に考えてしまいますよね。

でも、ここは直感に従って下さい。自分の心が、辞めたい・転職したい・独立したいというなら

その声に従って行動して下さい。

サラリーマンを辞めろということか!?

安易に進めてるわけではありません。

でも、自分がしんどいなら・我慢して心が苦しくなるなら行動してみても良いと思います。

行動しないと変わりません。

私自身も、いろんな不安がありましたが、考えるより先に行動し、サラリーマンを辞めていました。

最初は不安でしたが、今も後悔はありません。

あなたも心の声に従って生きてみましょう。

それでも不安な時、転職をして環境を変えてみるのも良い

でもいきなり辞めるのも不安だし・・なんのスキルもないから不安だよ・・

このように思いますよね。

私はノースキル・ノープランでやめましたが、このような生き方をできる人も少数だということはわかっています。笑

なので、まずはスキルを身につけることをおすすめします。

働きながらであれば、udemyでスキルを身につけるのもおすすめです。

隙間時間に活用できます。

後は転職してしまってスキルを身につけるというのも良いです。

転職をしてスキルを身につけ、その後組織で働くのを辞め、独立する

これが一番理想といえば理想ですね。

なので転職をする軸もしっかりと自分の将来を明確にして、考えると良いでしょう。

エージェントを使うのがおすすめです。

転職を何度も繰り返していると、転職活動が難しくなってしまうのは事実です。

次は良い会社を見つけられるように確実に転職に成功させないといけません。

もしこれまでの転職で利用したことがない方は「転職エージェント」のサービスを利用して、転職活動をしましょう。

転職エージェントは、転職のプロが、その人の適正や、求める条件に最も適した仕事を紹介してくれますし、完全無料で利用することができますので、使わない手はないです。

転職エージェントに登録するとまずはカウンセリングを行い、その中でこれまでの経験、キャリアなどを確認した上で、仕事を紹介してくれます。

また転職に至った経緯なども聞いてくれるため、紹介する企業とのミスマッチが少ないです。

そのため、満足度の高い転職ができます。

可能であれば転職は在職中に行うのがオススメです。(辞めてからだと精神的に辛くなる可能性がある)

以下に私がこれまで複数転職をして、使って良かったとおススメできる転職エージェント・転職サイトを紹介しておきます。

どのエージェントも僕が利用したことのある転職エージェント・転職サイトなので安心して利用ができますよ。

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職エージェント

「転職エージェント」は複数登録した方が良い転職ができます。

  • 転職エージェント毎に掲載の求人が違っている場合がある

といった理由があります。

私は4回の転職活動を通じて、複数の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、使って良かったと思う転職エージェントが以下の通りです。

使ってよかった転職サイト(エージェント)
doda(デューダ)エージェント
リクルートエージェント

doda(デューダ)エージェント

dodaのおすすめポイント
①業界最大級の10万件以上の求人情報がある
②各業種の専門アドバイザーがいるため、異業種転職にも安心
③アドバイザーの親身が良い!
おすすめ転職エージェントはdoda(デューダ)エージェントです。
求人も多く、対応も良かったです。職歴を重ねている私にも丁寧に対応してくれました。
実際に4回転職して、4回の転職全てで使用したのはdodaのみです。
最初のエージェントとの会話から、自分の本当にしたいことはなんなのか・今後どうなりたいかを明確にしてくれるので、モチベーションも上がるし、なによりdodaのエージェントと話すと進むべき道が明確になります。
ただ、私が転職活動を行った時はかなり立て込んでいたみたいで、エージェントとの初回面談がなかなか予約できなかったので、お早めに登録は済ませた方が転職活動を楽に進めることができます!
dodaエージェントに相談してみる

リクルートエージェント

次におすすめな転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントのおすすめポイント
①国内圧倒的No1実績
②キャリアアドバイザーの質が高い
③書類添削に大いに尽力してくれる
リクルートエージェントの特徴はなんといっても、キャリアアドバイザーの質が非常に高いです。
書類の添削力が凄まじい。何度直されたことか
質の高い書類を一緒に作成してくれるので、リクルートエージェントに協力して貰えると書類作成は怖いものなしです。
後はあなたの頑張り次第
dodaとリクルートエージェントに登録していれば、転職成功の確率は大幅に跳ね上がります。
リクルートエージェントに相談してみる

リクルートエージェントを無料で利用する

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職サイト

ここからはエージェントじゃないけど、登録しておくと良い転職サイトを紹介していきます。
いわゆる検索型の転職サイトです。
自分で検索をするのが特徴で、細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるため、登録して情報収集にとても役立ちます。

 

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって転職成功率が大幅にアップしますよ!

実際に使ってよかった転職サイト
リクナビNEXT
就職Shop
ミイダス

リクナビNEXT

おすすめ転職サイトはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTおすすめポイント
①グッドポイント診断で自分の強みを発見できる
②年収・地域・働き方などの細かい条件で検索可能
③求人数が多い

リクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!

無料登録で受けることができるので登録しない理由がありません。
自分のペースで求人も探せるので、エージェントとリクナビNEXTは転職活動を進めるにあたって最低限登録しておきたいサイトになります。
3分でリクナビNEXTに登録する

グッドポイント診断で自分の強みを発見する

就職Shop

次におすすめな転職サイトは就職Shopです。
就職Shopおすすめポイント
①書類選考なしで進める
②幅広い求人がある
③企業を100%取材している
就職Shopは書類選考なしで進める求人があるので、私みたいに職歴を重ねて書類選考に通りにくくなっている方に非常におすすめ!
登録をすると面接の練習もしてくれますし、手厚いフォローをしてくれます。
また、事務や技術系の職種もあるため、職種に関しては非常に探しやすいです。
3分で就職Shopに登録する

就職Shopで書類選考なしの求人を見る

 

ミイダス

次におすすめの転職サイトはミイダスです。
ミイダスおすすめポイント
①書類作成なしで登録・応募ができる
②自分の市場価値を知ることができる診断がある
③逆オファーが多い
ミイダスも書類選考なしで登録・応募ができます!
またいくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかる診断がついているので、自分の市場価値を知ることができるのもおすすめの1つです。
登録はミイダスの質問に答えるだけ!
是非自分の市場価値を知って転職のモチベーションを上げていきましょう!
3分でミイダスに登録する

ミイダスで自分の市場価値を調べる

まとめ

HSS型HSPは会社員には向かない?というテーマで記事を書いていきました。

まとめると、

・会社員が向いていないというより、組織に向いていない

・考えるより行動せよ

でしたね。

ぜひ一歩を踏み出し、人生をよりよいものにしていきましょう。

【20代で複数の職種経験した男が語る】HSPの適職とは?
今回はHSPの適職は何かというテーマで記事を書いています。 適職を見つけるのは本当に難しいです。特にHSPの場合、職種だけでない部分で影響を受けます。 人間関係・職場環境です。私が思う適職は、職種ではなく、職場環境・人間関係といった部分が自分に合う会社がHSPには特に重要だと感じます。それが何かぜひ読み進めて下さい。
こうして普通に生きるのを辞めました【HSS型HSP】
今回は、HSS型HSPの僕が普通に生きるのを辞めたというテーマで記事を書いています。 僕自身、20代で転職を繰り返しましたが、自分の求めているものは何一つ手に入りませんでした。 そのため、普通に生きることを捨て、自由に生きる道を選びました。 HSS型HSP気質で悩んでいる方ぜひご覧ください。
HSS型HSPで仕事が続かない・・その悩み無駄です
HSS型HSPで仕事が続かない・・このように悩んでいるHSS型HSPの人は多いはずです。 でも、この悩み、はっきりいって無駄です。私自身、HSS型HSPで転職を繰り返し、悩み続けてきました。でも今になって振り返ると仕事が続かないことで悩むのは無駄だったなぁと感じます。 仕事が続かないのが悪いことではありません。
タイトルとURLをコピーしました