【HSS型HSP診断】向いている仕事とは?

HSS型HSP

【HSS型HSP診断】HSS型HSPに向いている仕事とは?

 

筆者
筆者

どうもHSS型HSPの筆者です

今回はHSS型HSPに向いている仕事とは?というテーマでお話していきます。

この記事はこんなあなたにおすすめ!

・短期離職が続いている・・

・HSS型HSPで、仕事が続かない・・

・仕事がすぐ飽きてしまう・・

・結局どんな仕事が続くかわからない・・

私自身の簡単なプロフィールです。

筆者
筆者

・26歳4社目

・大学時代アルバイトは10個以上経験(スーパー・塾・試験監督・チラシ配り等・・)

・転職回数3回

・新卒(1年で退職)→2社目(2年で退職)→3社目(8ヶ月で退職)→現職(継続中)

アルバイトも含めるとなかなかの職歴の多さです。笑

職種も様々経験してきました。

そんな私がHSS型HSPに向いている仕事をお伝えしていきますね。

HSS型HSPとは?

そもそもHSS型HSPとはなんなのでしょうか。

自分は当てはまっているかわからない・・という方もいるかもしれませんので、お伝えしておくと

HSS型HSPとは、敏感なのに刺激を求める人 を言います。

HSPとは刺激を求める点で少し違います。外向的な部分も持ち合わせているのがHSS型HSPです。

ただ、HSP気質通常のHSPの方と同じなため、傷つきやすいです。

外交的・行動力があり、人との関わりを求めるが、傷つきやすい

繊細なのに刺激を求めるというなんとも矛盾した性質を持ちます。

これがHSS型HSPの特徴です。

HSS型HSP診断

HSS型HSPに当てはまっている人はどのような人でしょうか。

HSS型HSPの方には、下記のような特徴があります。

● 外に刺激を求めて出てみるが、外的刺激に影響を受けやすく、疲れやすい。

● すぐに飽きてしまう。

● 自ら積極的に行動を起こし外部に刺激を求めるが、自分の行動を振り返り反省することがある。

私自身も振り返ると

・バイトが続かない(飽き性)

・仲の良い人と飲みに行っても、疲れてしまうので2時間が限界

・転職回数多い(飽き性・すぐに別のことをしたいと思う)

といったことが非常に当てはまっています。

HSPと対照的な気質を持っているのがHSS型HSPの特徴でもあります。

繊細で疲れやすく内向的であるHSPとは真逆の気質ですね。

HSS型HSPに向いている仕事

それではHSS型HSPに向いている仕事をお話していきます。

営業職(ルート営業)

HSS型HSPにおすすめの職業は営業職(ルート営業)です。

なぜ営業職が向いているのか・理由は

ひとりで行動できる(予定を立てやすい)

色々な人と会える(好奇心・刺激を満たせる)

といったところでしょうか。

またルート営業は、長期的に信頼関係を築くのが得意なHSS型HSPの特性を活かすことができる職業なんです。

私自身もルート営業をやっていましたが、非常に向いていたと思います。

1人でできるし、仲良くなれば本当にやりやすいからです。

信頼関係を作るまでは大変ですが、それを乗り越えれば向いている職種ですね。

マーケッター

マーケッターとは、数値の分析・市場調査・商品コンセプトの設計・広告運用等を行う職種です。

HSS型HSPの方は共感力が高いです。

市場のニーズの理解・どういった商品が欲しいか

というマーケッターとして重要な部分を持ち合わせています。

基本的には自分で考えたことが社内で通り、結果が出るとかなり嬉しいです。

私もメーカーのマーケッターをしていましたが、自分で考えた企画・分析から導き出した仮説がうまく結果に結びついたときは嬉しかったですね。

コミュニケーションも程よく社内外問わず取ることにはなりますが、HSS型HSPの方だとそこまで苦ではないかなと思います。

カメラマン

カメラマンもHSS型HSPの方におすすめの職業です。

基本1人で仕事も進められますし、クライアント様と程よくコミュニケーションも取れるので飽きにくいです。

そして毎回同じ現場というのも少ないです。そのため、色々な現場で仕事ができるので、飽き性のHSS型HSPさんにはぴったりです。

ちなみに私は学生時代アルバイトでカメラマンをしていましたが、毎回違う現場に行けるのが刺激的で楽しかったですね。

ショッピングモール等での呼び込み

よくショッピングモールで、呼び込みをしている人たちがいますよね。

この職業も私はHSS型HSPに向いていると思っています。

私自身が学生時代唯一長く続いたレギュラーでやっていたアルバイトが呼び込み・ティッシュ配りだったからです。

呼び込みだと毎回同じ人に声をかけるわけでもなく、程よく動き回れるので意外と向いている職種になります。

パーソナルトレーナー

スポーツジムやフィットネスクラブで働くパーソナルトレーナーもおすすめの職種です。

1人でも業務を行うこともできますし、お客様とコミュニケーションを取りつつ、お客様の変化を楽しめるのがパーソナルトレーナーという職種の良いところですね。

独立もできる職種なので、HSS型HSPの方にはおすすめです。

HSS型HSPに向いていない仕事

HSS型HSPに向いていない仕事もみていきましょう。

飛び込み営業(新規営業)

飛び込み(新規)営業はHSS型HSPに向いていない職種です。

ルート営業はHSS型HSPに向いているとお伝えしましたが、飛び込み営業は全然畑が違う職種です。

私自身、新規営業(飛び込み)をさせられたこともありますが、本当に体力を削られます。

インターフォンを鳴らすまで心臓がバクバクするし、インターフォンを出てくれた相手のゴミを見る目・・本当に営業って嫌われているんだなぁと実感しました。

体力の消耗が激しい・精神的に疲弊してしまう

という観点からHSS型HSPには向いていない職種ですね。

電話を使う業務(テレアポ・テレワーカー)

電話をメインで使う業務もHSS型HSPには向いていません。

というかHSPの方は基本的に電話は苦手です。

人の顔を見ないで相手の空気を感じる・・あの感覚が本当に苦手です。

ましてテレアポ・テレワーカーの方は電話でのクレーム・お叱り等を受けるので本当に疲弊すると思います。

また他の人に電話を聞かれるのも嫌ですよね..私は電話をする時、席をわざわざ離れるぐらい聞かれたくないです。笑

工場での詰め作業

工場での詰め作業もHSS型HSPには向いていません。

工場での詰め作業というか、HSS型HSPの方は単純作業が向いていないんですよね。

私は学生時代アルバイトをしましたが、2日で辞めました。笑

それぐらいきつかったです。人と喋ることもなく、ただ黙々と業務をする…

HSS型HSPの方には不向きの職種です。

事務員

事務員も意外とHSS型HSPには向いていません。

こちらも刺激が全くないからですね。

適度な刺激がないとHSS型HSPの方は本当に仕事が続かないと思います。

毎日単調な毎日の繰り返し…このことを考えただけでも頭が痛くなるHSS型HSPの方であれば、

事務員が続かないのは容易に想像できるのではないでしょうか。

まとめ

今回はHSS型HSPが向いている仕事・向いていない仕事について私の経験を含めてお伝えしていきました。

まとめると

向いている仕事
適度な刺激がある
人とある程度関わることができる
頼られる
環境に変化がある
向いていない仕事
単純作業の繰り返し
電話を使うのがメインの仕事
全く刺激がない仕事
ルーティンワーク
HSS型HSPの方は仕事も続きづらい人が多いと思います。
私も社会人になって現在5年目ですが、すでに4社経験しているというなかなかのハイペースです。
ただ、仕事が面白くない・飽きた・しんどいということであれば、転職をしてしまった方が良いです。
HSS型HSPの方は、非常に能力が高く、優秀な人も多いです。
転職回数が多少多くても、転職はできます。
言いづらい方は退職代行サービスもあるので、是非使ってみて下さい。私自身次辞めるとすれば退職代行を使います
私が次辞める時退職代行を使うとすれば、「辞めるんです。」ですね。
「辞めるんです。」おすすめポイント
①後払い
②値段が安い
③365日24時間対応

後払いなので、先にお金を払って辞められなかったらどうしよう・・

という不安がないのが大きなメリットですし、365日24時間対応なのでいつでも対応して頂けます。

退職の相談も無料でやってくれます。

すぐ辞めたい・・けど費用もかけたくないという方是非検討してみてください!

>後払い可能な退職代行「辞めるんです。」に相談して見る

転職を何度も繰り返していると、転職活動が難しくなってしまうのは事実です。

次は良い会社を見つけられるように確実に転職に成功させないといけません。

もしこれまでの転職で利用したことがない方は「転職エージェント」のサービスを利用して、転職活動をしましょう。

転職エージェントは、転職のプロが、その人の適正や、求める条件に最も適した仕事を紹介してくれますし、完全無料で利用することができますので、使わない手はないです。

転職エージェントに登録するとまずはカウンセリングを行い、その中でこれまでの経験、キャリアなどを確認した上で、仕事を紹介してくれます。

また転職に至った経緯なども聞いてくれるため、紹介する企業とのミスマッチが少ないです。

そのため、満足度の高い転職ができます。

可能であれば転職は在職中に行うのがオススメです。(辞めてからだと精神的に辛くなる可能性がある)

以下に私がこれまで複数転職をして、使って良かったとおススメできる転職エージェント・転職サイトを紹介しておきます。

どのエージェントも僕が利用したことのある転職エージェント・転職サイトなので安心して利用ができますよ。

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職エージェント

「転職エージェント」は複数登録した方が良い転職ができます。

  • 転職エージェント毎に掲載の求人が違っている場合がある

といった理由があります。

私は4回の転職活動を通じて、複数の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、使って良かったと思う転職エージェントが以下の通りです。

使ってよかった転職サイト(エージェント)
doda(デューダ)エージェント
リクルートエージェント

doda(デューダ)エージェント

dodaのおすすめポイント
①業界最大級の10万件以上の求人情報がある
②各業種の専門アドバイザーがいるため、異業種転職にも安心
③アドバイザーの親身が良い!
おすすめ転職エージェントはdoda(デューダ)エージェントです。
求人も多く、対応も良かったです。職歴を重ねている私にも丁寧に対応してくれました。
実際に4回転職して、4回の転職全てで使用したのはdodaのみです。
最初のエージェントとの会話から、自分の本当にしたいことはなんなのか・今後どうなりたいかを明確にしてくれるので、モチベーションも上がるし、なによりdodaのエージェントと話すと進むべき道が明確になります。
ただ、私が転職活動を行った時はかなり立て込んでいたみたいで、エージェントとの初回面談がなかなか予約できなかったので、お早めに登録は済ませた方が転職活動を楽に進めることができます!
dodaエージェントに相談してみる

リクルートエージェント

次におすすめな転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントのおすすめポイント
①国内圧倒的No1実績
②キャリアアドバイザーの質が高い
③書類添削に大いに尽力してくれる
リクルートエージェントの特徴はなんといっても、キャリアアドバイザーの質が非常に高いです。
書類の添削力が凄まじい。何度直されたことか
質の高い書類を一緒に作成してくれるので、リクルートエージェントに協力して貰えると書類作成は怖いものなしです。
後はあなたの頑張り次第
dodaとリクルートエージェントに登録していれば、転職成功の確率は大幅に跳ね上がります。
リクルートエージェントに相談してみる

リクルートエージェントを無料で利用する

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職サイト

ここからはエージェントじゃないけど、登録しておくと良い転職サイトを紹介していきます。
いわゆる検索型の転職サイトです。
自分で検索をするのが特徴で、細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるため、登録して情報収集にとても役立ちます。

 

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって転職成功率が大幅にアップしますよ!

実際に使ってよかった転職サイト
リクナビNEXT
就職Shop
ミイダス

リクナビNEXT

おすすめ転職サイトはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTおすすめポイント
①グッドポイント診断で自分の強みを発見できる
②年収・地域・働き方などの細かい条件で検索可能
③求人数が多い

リクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!

無料登録で受けることができるので登録しない理由がありません。
自分のペースで求人も探せるので、エージェントとリクナビNEXTは転職活動を進めるにあたって最低限登録しておきたいサイトになります。
3分でリクナビNEXTに登録する

グッドポイント診断で自分の強みを発見する

就職Shop

次におすすめな転職サイトは就職Shopです。
就職Shopおすすめポイント
①書類選考なしで進める
②幅広い求人がある
③企業を100%取材している
就職Shopは書類選考なしで進める求人があるので、私みたいに職歴を重ねて書類選考に通りにくくなっている方に非常におすすめ!
登録をすると面接の練習もしてくれますし、手厚いフォローをしてくれます。
また、事務や技術系の職種もあるため、職種に関しては非常に探しやすいです。
3分で就職Shopに登録する

就職Shopで書類選考なしの求人を見る

 

ミイダス

次におすすめの転職サイトはミイダスです。
ミイダスおすすめポイント
①書類作成なしで登録・応募ができる
②自分の市場価値を知ることができる診断がある
③逆オファーが多い
ミイダスも書類選考なしで登録・応募ができます!
またいくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかる診断がついているので、自分の市場価値を知ることができるのもおすすめの1つです。
登録はミイダスの質問に答えるだけ!
是非自分の市場価値を知って転職のモチベーションを上げていきましょう!
3分でミイダスに登録する

ミイダスで自分の市場価値を調べる

タイトルとURLをコピーしました