【共感】HSS型HSP内向型人間が営業をして【辛い瞬間】

HSS型HSP

HSPである『内向型人間』が営業を経験し、辛かったこと・得られた経験を事例付で解説していくよ

HSPで内向型だけど、営業をしてみたいな・内向型で、実際に営業をしているけど辛いな・・

このように感じてる方是非ご覧ください。

HSPで内向型人間の僕が営業を経験して感じたことを書いていきます。

内向型HSPの僕が営業に転職した理由

そもそもなぜ営業職という職業についたのかをお話しさせていただきます。

(別記事で、新卒で入った会社を1年でやめた話という記事がありますので、詳細はそちらをご覧ください!)

結論から言うと、

営業職しか募集していなかったからです。笑

私はどうしても化粧品関係の仕事をしたかったのですが、

当時の求人では少なく、ようやく見つけたのが、化粧品の営業の仕事でした。

なので仕方なく(仕方なくといったら変ですが)営業職になったという経緯があります。

内向型HSPにとって営業のお仕事

HSPで内向型の人にとって営業のお仕事は….

はっきり言うと、しんどいです笑

なので結論から言うと、HSPで内向型の人は営業は辞めたほうがいい

と僕個人的には思います。

ただ、僕は営業は嫌いではありません。それは内向型でも好奇心旺盛なタイプの内向型人間だからです。

(詳しくは別途記事書いておりますので是非みてみてください)

「初対面の人と話すのは疲れる..」「急に電話がかかってきていつも気がはっている…」

「毎日気を使って仕事するのしんどいな…」

このような悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。

ノルマもありますし、時代錯誤も甚だしい体育会系の変な人も社内に一人や二人いて、摩耗していく日々…

僕も営業をしていたとき、このような悩みで家に帰ってきても疲れすぎてなにもできない・土日も体力の回復に当ててしまう..

という負のループに入っていました。

営業が嫌いではなかった僕ですらこのような状況だったので、真に内向型の人はもっと疲れると思います。

内向型の人に営業はそもそも適職ではないです。

外交型の人からすると、人と会うことでエネルギーをもらう・いわば外からの刺激で元気になる人が多いので、

内向型の営業に対して、なんでそんなこともできないんだ?!

と思うことが多いみたいです。(僕もよく外交型の先輩に怒られました)

しかし、内向型の人は違いますよね。内からのエネルギー・自分から湧き上がってくるものから元気を得ます。

この時点で、営業は人と絶対的に接する職業なので向いていません。笑

しかし、営業を経験した内向型の人間だからこそ得られたことがあります。

HSP内向型の僕が営業を通して得られた経験

コミュニケーションスキルが身に付く

営業を経験して、これは成長したなぁという部分でいうと間違いなく、コミュニケーションスキルです。

コミュニケーションの部分でも、自分の考えをしっかり相手に伝えること

この部分がかなり身についたなと実感しています。

内向型の人は共感力が高い人が多いので、相手の言いたいことを察する能力・相手の言葉を深く分析する能力がある人が多いです。

しかし、実際に

 

筆者
筆者

「自分の感じたことをはっきりいうと相手は嫌な風に感じるかな..」

このように自問自答して、自分の思っていることを言えないという内向型の人も多いと思います。

私も、自分はこう思っているのに、それを伝えることで傷つけてしまうのではないかと言う思いで

自分の思っていることを言えない人間でした。

しかし営業をやっていると、ビジネスなので自分の意志を持っていない人間は信用も信頼もされません。

なので必然的に自分の考えや意見を相手に伝えないといけない環境でした。

自分の意志や意見を伝えられるようになると、自信にも繋がります。

自分の強みと弱みに気づける

営業を通して自分の強みや弱みに気づける?と思われた方もいるとおもいます。

僕は営業を通して自分が知らなかった強み・逆に

あ、ここが弱いんだなと気づけました。営業を通して新たな発見をしたのです。

僕の場合で言うと、相手に寄り添って相手の懐に入っていける能力があるという強みに気付きました。

これは普段の生活ではあまり深いコミュニケーションを取る機会がない中ではなかなか気づけなかった部分です。

コミュニケーションが苦手と感じていたので、普段から聞き役に徹していた僕は、お客様からすると他の営業マンと違ってみえたそうです。

聞き役に徹して、本音で自分の思いを伝えた上でコミュニケーションを取る。

このようなことを心がけていたので、「あなたのことは信頼できる」と何人ものお客様に
言っていただけるようになりました。

もちろん、営業なので自社の商品を売らなければならないのに、僕はこの商品はあまり良くないので他社の方が良いですよと本音で話していたので、会社からすると嫌な営業マンだったと思います…

しかし長期的に見ると、お客様からしたら本音で話してくれるので信頼できる・信用できる営業マンになることができました。

「相手の懐に入っていく」これが自分の強みなんだと営業を通して理解できました。

逆に弱みもわかりました。

お客様に「押しが弱いよね」と言われたことがあります。

僕は本当に自分が良いと思ってるものでしか強く押せない・自分の考えがうまく伝えられないことが弱みだと気づけました。

内向型の方に多い弱みかもしれませんね。自分が本当に良いと思ってるものしか上手く説明ができない・だから自分の考えがまとまらない

これが僕の弱みであるとこれも営業通して気づけました。

この自己理解ができたからこそ、自分は

相手の懐に入っていくような仕事をし、自分が本当に良いと思っているものを説明する仕事が向いている

自己理解ができたという点は営業を経験してよかったと思うことです。

内向型は自分に合った適職を探そう

内向型で営業になりたい人へ

内向型の人は営業向きの特性ではないということをお話してきました。

それでも、営業を経験したい人もいると思います。

僕も営業の経験をして、つらいことも多かったですが、得られたことも前章でお伝えした通りありました。

一度営業を経験して、合わなければまた違う適職を探せば良いのです。

内向型の人の方が営業に向いているという意見もあります。

深く相手に寄り添うことができるからです。

内向型で一度営業を経験してみたいという方、やってみたいなと思うなら、やってみてもいいと思います。

合わなければ、自分にあった適職をまた探せばよいのです。

HSP内向型で営業を辞めたい人へ

そうはいっても、

「日々の業務が忙しくて色々考える暇もないよ..」

「営業は辛いけど、営業しかやってこなかったから転職するのも不安だよ..」

 

と言う人も多いですよね。

それでも営業がつらいのであれば、一歩踏み出すして辞める勇気も必要です。

辞めることを伝える時の僕の経験も別途記事書いてますので、一度目を通してみてください

偉そうなことを書いてきましたが、僕も営業を辞めていますしね。笑

一度自己理解を深めてみるのがおすすめです。

こちらの本は自己理解を進める上で参考になりました。
気になった方は見てみてください。

僕自身前章で書きましたが、強みと弱みを理解できたことで自分が何に向いていて、何が向いていないのかを営業を通して気づくことができました。

あなたも営業をしていて、ここは向いているな・ここは向いていないなということが日々の業務で必ずあるはずです。

例えば、営業で人と喋るのは苦手だけど、営業資料を作るのは得意だなとか、逆に営業の資料を作るのは苦手だけど、自分の考えを相手に伝えるのは得意だなとか、日々の業務で自己理解を深めていくと、あなた自身の適職が見つかるかもしれません。

もしこれまでの転職で利用したことがない方は「転職エージェント」のサービスを利用して、転職活動をしましょう。

転職エージェントは、転職のプロが、その人の適正や、求める条件に最も適した仕事を紹介してくれますし、完全無料で利用することができますので、使わない手はないです。

転職エージェントに登録するとまずはカウンセリングを行い、その中でこれまでの経験、キャリアなどを確認した上で、仕事を紹介してくれます。

また転職に至った経緯なども聞いてくれるため、紹介する企業とのミスマッチが少ないです。

そのため、満足度の高い転職ができます。

可能であれば転職は在職中に行うのがオススメです。(辞めてからだと精神的に辛くなる可能性がある)

以下に私がこれまで複数転職をして、使って良かったとおススメできる転職エージェント・転職サイトを紹介しておきます。

どのエージェントも僕が利用したことのある転職エージェント・転職サイトなので安心して利用ができますよ。

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職エージェント

「転職エージェント」は複数登録した方が良い転職ができます。

  • 転職エージェント毎に掲載の求人が違っている場合がある

といった理由があります。

私は4回の転職活動を通じて、複数の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、使って良かったと思う転職エージェントが以下の通りです。

使ってよかった転職サイト(エージェント)
doda(デューダ)エージェント
リクルートエージェント

doda(デューダ)エージェント

dodaのおすすめポイント
①業界最大級の10万件以上の求人情報がある
②各業種の専門アドバイザーがいるため、異業種転職にも安心
③アドバイザーの親身が良い!
おすすめ転職エージェントはdoda(デューダ)エージェントです。
求人も多く、対応も良かったです。職歴を重ねている私にも丁寧に対応してくれました。
実際に4回転職して、4回の転職全てで使用したのはdodaのみです。
最初のエージェントとの会話から、自分の本当にしたいことはなんなのか・今後どうなりたいかを明確にしてくれるので、モチベーションも上がるし、なによりdodaのエージェントと話すと進むべき道が明確になります。
ただ、私が転職活動を行った時はかなり立て込んでいたみたいで、エージェントとの初回面談がなかなか予約できなかったので、お早めに登録は済ませた方が転職活動を楽に進めることができます!
dodaエージェントに相談してみる

リクルートエージェント

次におすすめな転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントのおすすめポイント
①国内圧倒的No1実績
②キャリアアドバイザーの質が高い
③書類添削に大いに尽力してくれる
リクルートエージェントの特徴はなんといっても、キャリアアドバイザーの質が非常に高いです。
書類の添削力が凄まじい。何度直されたことか
質の高い書類を一緒に作成してくれるので、リクルートエージェントに協力して貰えると書類作成は怖いものなしです。
後はあなたの頑張り次第
dodaとリクルートエージェントに登録していれば、転職成功の確率は大幅に跳ね上がります。
リクルートエージェントに相談してみる

リクルートエージェントを無料で利用する

【失敗しない!】実際に利用して良かった転職サイト

ここからはエージェントじゃないけど、登録しておくと良い転職サイトを紹介していきます。
いわゆる検索型の転職サイトです。
自分で検索をするのが特徴で、細かい条件で検索をすることができ、転職エージェントでは紹介されない案件もあるため、登録して情報収集にとても役立ちます。

 

転職エージェントと転職サイトの両方を上手に使いこなすことによって転職成功率が大幅にアップしますよ!

実際に使ってよかった転職サイト
リクナビNEXT
就職Shop
ミイダス

リクナビNEXT

おすすめ転職サイトはリクナビNEXTです。
リクナビNEXTおすすめポイント
①グッドポイント診断で自分の強みを発見できる
②年収・地域・働き方などの細かい条件で検索可能
③求人数が多い

リクナビNEXTに登録すると、あなたの強みを見つけることができる「グッドポイント診断」を受けることが可能です。

診断結果は転職の方向性を決めるのに役立ちますし、そのまま面接や自己PRにも応用することができますので、受けておいて損はありません!

無料登録で受けることができるので登録しない理由がありません。
自分のペースで求人も探せるので、エージェントとリクナビNEXTは転職活動を進めるにあたって最低限登録しておきたいサイトになります。
3分でリクナビNEXTに登録する

グッドポイント診断で自分の強みを発見する

就職Shop

次におすすめな転職サイトは就職Shopです。
就職Shopおすすめポイント
①書類選考なしで進める
②幅広い求人がある
③企業を100%取材している
就職Shopは書類選考なしで進める求人があるので、私みたいに職歴を重ねて書類選考に通りにくくなっている方に非常におすすめ!
登録をすると面接の練習もしてくれますし、手厚いフォローをしてくれます。
また、事務や技術系の職種もあるため、職種に関しては非常に探しやすいです。
3分で就職Shopに登録する

就職Shopで書類選考なしの求人を見る

 

ミイダス

次におすすめの転職サイトはミイダスです。
ミイダスおすすめポイント
①書類作成なしで登録・応募ができる
②自分の市場価値を知ることができる診断がある
③逆オファーが多い
ミイダスも書類選考なしで登録・応募ができます!
またいくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかる診断がついているので、自分の市場価値を知ることができるのもおすすめの1つです。
登録はミイダスの質問に答えるだけ!
是非自分の市場価値を知って転職のモチベーションを上げていきましょう!
3分でミイダスに登録する

ミイダスで自分の市場価値を調べる

自分に合うことをみつけて、是非あなたにぴったりなお仕事をみつけれるように願っています。

タイトルとURLをコピーしました