【実体験】HSS型HSPが陥りやすいキャリア悩み3選

HSS型HSP

【実体験】HSS型HSPが陥りやすいキャリア悩み3選

 

筆者
筆者

こんにちは。HSS型HSPの筆者です。

今回は、HSS型HSPの方が陥りやすいキャリア悩みについてお伝えしていきます。

この記事を書いている私のプロフィールです。

転職4回(最長で続いたのは2年ほど後は全て1年以内の短期離職)

とこんな感じに転職し、キャリアを重ねてきています。謎に説得力がありますね笑

この記事はこんなあなたにおすすめです!

・転職を繰り返してしまっている人

・キャリアについて悩みが絶えない人

・HSS型HSP型で企業で働くのが向いていないという人

ぜひ見ていってください!

HSS型HSPのキャリア悩みその1:自分は待遇の良い職場に行けないのではないかと思う。

HSS型HSPの人は職を重ねてしまい、

 

待遇の良い職場には行けないのではないか・・

と思ってしまいがちです。

この思考は半分正解で、半分間違いです。

なぜかはこれから説明していきますね。

1つには、職歴を重ねてしまい、転職活動がうまく行かない

ということが良い職場に行けないと思ってしまう原因です。

しかし、決してそんなことはありません。

良い職場=大企業だと思っている人がたまにいらっしゃいます。

でも、大企業じゃなくても良い会社はたくさんあります。

職歴を重ねていると、確かに大企業には入社しずらくなるのは事実です。

転職回数を気にしますからね。

中小企業でも気にするところはありますが、職歴を気にしない会社もたくさんあります。

ベンチャー企業はほとんど職歴を気にしないですね。

ここでお伝えしたかったのは待遇の良い会社とは、あなたにとって何を意味するかを考えていただきたいです。

給料なのか・人間関係なのか・通勤の便利さか・仕事内容か・・

人によって違います。

日本には無数に企業があります。私自身転職活動を行なってきて、そのことを実感しました。

本当に多種多様な会社があります。

その中に、自分が必ず良いと思える会社はあるはずです。

実態は入社してみないとわからないものですが、面接で自分が待遇の良いと感じるポイントを

どんどん聞いてしまいましょう。

少しでも

「ここは違うな・・」

「ここの人とは働きたくないな・・」

と思ったら、入社を辞めましょう。

なんとなく良さそうだから。

なんとなく働きやすそうだから。

という理由で入社すると、HSS型HSPの人はまた辞めてしまう可能性が高いです。

そうして、

自分はダメなんだ・・

と負のループに入ってしまいます。

そうならないために、きっちりと自分が思う待遇の良い会社はなんなのかというのを掘り下げて考えてみましょう。

そうすることで、本当に自分の合った待遇の良い会社に行くことができるはずです。

HSS型HSPのキャリア悩みその2:また転職をしたいと思ってしまう

HSS型HSPのキャリア悩みその2は、また転職を繰り返してしまうのではないかと思ってしまうです。

HSS型HSPの特徴として、転職回数が多いというのが挙げられます。

私自身も、4回転職をしていますし、周りのHSS型HSPの人のお話を聞いても、複数回転職している方は多いです。

HSS型HSPの人は、自分と向き合う時間(考える時間)が多いです。

HSS型HSP型の特性として、今の会社に少しいると、別の会社に行きたくなったり、別のことをしたくりなったりしてしまいます。

それは悪いことではありません。それが特性で、仕方のないことですからね。

しかし、世間的に見ると、

「転職を繰り返す人」

「我慢のない人」という認定を受けます。

世間体を意識してしまうと、自分の心の内では他に行って新たに挑戦したいのに、また転職を繰り返してしまって、周りからどう思われるんだろう・・

というジレンマに陥ります。

そうなったら辛いですよね。

大事なのは自分の軸を持つことです。自分の軸を持っていないと、

転職をしても

何か違う

となりかねません。特にHSS型HSPは好奇心旺盛だし、人一倍繊細です。

転職というのはあくまで手段でしかありません。

大切なのは自分がどう生きたいか

その軸さえしっかりしていれば、

「また転職をしてしまうかもしれない・・」

という後ろ向きな考えではなく、

転職をしても、この経験は必ず生きるんだ!と思うようにしてみてください。

転職をするときは、今の会社の上司・周りの同僚が色々言ってきますよね。

周りのことは無視してしまって大丈夫です。

あなたの人生になんの関わりもない人の声が大多数です。

今の上司・友人などはあなたの人生の責任をとってくれません。大事なのは、自分で決めることです。

HSS型HSPのキャリア悩みその3:会社を辞めて、自由になりたいのに、なれないと思ってしまう。

HSS型HSPのキャリア悩みその3は、「自由になりたいのに、自由になれないのではないかと思ってしまう」です。

こちらもHSS型HSPの方に多いお悩みなのではないでしょうか。

HSS型HSPの方は、会社勤めが向いていない人が多いです。

なので多くのHSS型HSPの人は、

「フリーランスになりたい」

「自分で事業を行いたい」と思う方が多いです。

しかし、行動力のあるHSS型HSPの方でも、会社勤めを辞めるという選択肢を取れない方が多いです。

会社員はHSS型HSPの人が感じる自由とは反対の位置にいます。

出社する場所・時間・誰と働くか完璧に決められているからです。

私が考える自由は、働く場所・時間・誰と働くということが決まっていないのが自由の定義です。

満員電車に揺られ、やる気のない死んだ目をしたサラリーマンに自分もなっていると思うと

正直なんのために働いて、生きているんだろうとさえ思う時がありました。

そんな中でも自分が独立を決心できたのも、自分に合った働き方を真剣に考え、向き合った結果だと思っています。

自分の場合はいきなり会社を辞めて、独立をしフリーになり背水の陣でスキルを身につけていきましたが、

それでも幸せでした。

もちろん、金銭面の不安がない訳ではありませんでしたが、それでも自由を求め会社を辞めました。現在でも後悔はありません。

私みたいにスキルもなく、すぐ会社を辞めれる人はいいですが、少しの間サラリーマンでも耐えられる方は、やはりスキルを持って独立するのが良いです。

スキルを身に付けるのは、udemyがおすすめです。

自分の好きな時間に、好きな分野を学ぶことができます。私はマーケティングの分野がこれからのビジネスの潮流にもおすすめです。

まとめ

今回はHSS型HSPが陥りやすいキャリア悩みについて書いていきました。

・待遇の良い会社には入れないと思う

・また転職を繰り返してしまうのではないかと思う

・自由になりたいのに自由になれないと思う

こういった悩みを持つ人は多いです。

私はHSS型HSPの自分を受け入れることができず、転職を4回し、世間一般で言う「普通」になろうとしましたが、無理でした。

このまま会社員を続けていても、自由になれない・一生不自由を感じながら生きていく・生涯転職し続けるだろうなと思い、独立しました。後悔はありません。

もし、同じようなHSS型HSPでお悩みの方がいれば、キャリアの相談に乗ります。

気軽にお問い合わせください。HSP気質も持っているので、連絡するのも勇気がいると思います。

でも真摯に対応させていただきます。

この記事を見たあなたの人生により良くなるように願っています。

タイトルとURLをコピーしました