HSPで仕事が続かないのは当たり前です。自分らしい働き方とは?
こんにちは筆者です
HSPで仕事が続かない・・と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
私はHSS型HSPというHSPの中でも好奇心旺盛な特性を持つHSPなので、転職回数も多いですが、
通常のHSPさんの特性の方でも仕事が続かないと悩みを持つ方は多いと思います。
転職を繰り返すことで、自己肯定感が下がったり、人からどう思われるだろう・・と考えたりしてしまいます。
私も学生時代のアルバイトを含めると、20以上の職場を転々としました・・社会人になり転職も4回経験しています。
HSPで仕事が続かない・・
世間の目が痛い・・
自分はダメなのかと自己嫌悪に陥る・・
こんなお悩みを持つあなたに向けて記事を書いています。
・HSPさんで仕事が続かなくても問題ない理由
・HSPさんが無理なく働ける場所・行動
・HSPさんが悩まないマインドセット
HSPは仕事が続かない・・心配無用です
HSPさんで仕事が続かないのは、心配ありません。
なぜならHSPさんにとって、仕事=ストレスの源に感じることが多いからです。
HSPさんは、繊細な特性を持ち合わせ、周りに気を使い、他の人よりストレスに弱いです。
そのため、嫌々ながらも仕事を続けると、積み重なっていき、やがては精神をすり減らし、うつ病などを発症してしまう可能性があります。
そうなってしまってからでは遅いので、さっさと辞めることに関しては全く悪ではありません。
逃げの転職だ!
そんなすぐ辞めてたら人生後悔するぞ!
こういう言葉も言われると思いますが、全く問題ありません。
逃げの転職?→働きたくない所にしがみつき、嫌な思いをずっとし続けるなら逃げるべきです。
すぐ辞めたら人生後悔する?→辞めない方が後悔します。あなたの人生は長いのですから、一つの場所にこだわる必要はありません。
周りは色々言ってきます。視線も痛いです。
私も4回転職をしたので、痛いほど気持ちがわかります。
でも私は私なりの思考・軸を持っていたので、そういった言葉に傷つきながらもなんとかやってきました。
今ではフリーで活動していますが、あの時転職して、会社を辞めて良かったなと思います。
人生何があるかわかりません。仕事が続かないという悩みは今後不要です。
仕事を続けなればいけない=これはただの思い込みなのです。嫌な仕事は辞めて良いです。
HSPには仕事内容より、環境・人間関係の方が重要
HSPさんには、仕事内容より、環境・人間関係の方が重要になります。
そのため、仕事が続かなかくて悩んでいる方は仕事を探す基準を見直してみましょう。
自分が辞めたくなる・嫌なことを明確にする
転職エージェントに相談し、客観的な意見をもらう
順番に解説していきますね。
仕事を探す基準を明確にする~HSPが働きやすい職場環境とは?
短期離職が続いているHSPさんは、仕事を探す基準を変えてみるのが大切です。
給料が高い
親・友人にお薦めされた
こういった基準も間違いではないです。
しかし、HSPさんは、世間一般で言われている基準で探すと、
「何か違う・・」
「こんなはずじゃなかった・・」
という感情になり、失敗の可能性が高まります。
HSPさんは自分の心に素直に仕事を選ぶのが一番重要です。
自分の価値観・どういう人たちとであれば働きやすいかを考えて仕事を選びましょう。
HSPが仕事を辞めたくなる瞬間・嫌になる瞬間を明確にする
HSPさんは自分がどういった時に仕事を辞めたくなるか・嫌になるかを明確にしましょう。
なんとなく辞める・・これが一番良くないです。しっかりと感情を深掘りし、考えていきましょう。
私は何回か転職をして気付きました。
なのでこの記事を見ているあなたはしっかりと自分の軸を明確に辞めましょう。
そうすることで何回も転職を繰り返すといったことが少なくなるはずです。
仕事内容なのか
怒られた時なのか
疎外感を感じた時なのか
転職エージェントに相談し、客観的な意見をもらう
HSPさんは自分で考え抜き、結論を出せる人が多いですが、客観的な意見をもらえるのは重要です。
家族・身近な人でも良いと思いますが、一番は転職・キャリアのプロである転職エージェントに相談するのが良いと私は思っています。
私自身も4度の転職で全て転職エージェントを使用しました。
エージェント経由で入社したことはありませんが、書類の作成・面接の練習・過去の経験から自分に向いている職場を紹介してくれるので、非常に有益です。
また転職エージェントの方は常に最新の転職情報を持っています。
自分のどういったところが強みで、どういったところに弱みがあるか。
そこを明確にでき、自分の市場価値を知ることができるので転職エージェントの登録は、転職をしないにしてもおすすめです。
HSPはスキルを身につけて在宅で仕事をするのも有
繊細なHSPさんは、仕事内容というより、人間関係・コミュニケーションをとることに煩わしさを感じることが多いです。
また働く環境も非常に重要です。
怒号・罵声が飛び交う職場はもちろん、電話が常に鳴り響いている・大きい声で喋っている人がいる・職場の立地が周りにうるさい場所が多い・・
こういった部分にHSPさんはストレスを感じます。
でも、会社員で働きたい・・
フリーランスで働く勇気がない・・
そんなあなたには在宅勤務ができる会社で働くのがおすすめです。
私も営業職で働いていた際、たまに在宅勤務をしていましたが、非常に楽でした。
まず、人に見られている感覚がないため、のびのびと過ごせます。
自分の家ということで安心できる環境なので、ほとんどストレスがありませんでした。
私は会社で電話をするのも苦手だったので、一人の空間で電話ができるのはありがたかったです。
ただ、営業職だったのでフルリモート勤務ではありませんでした。
営業職でもフルリモートはあるみたいですが、求人が少ないですね・・
そのため、HSPさんフルリモート勤務ができるクリエティブワーク職で働くのも有りです。
・デザイナー・Webマーケティング・Webライター・事務などなど・・
未経験でも働ける職種もあるので、転職サイトを用いて調べてみましょう。
クリエティブワーク職は、会社員としてスキルを身につけたら独立もしやすいです。
会社員で働くのが嫌な人は、ぜひ挑戦してみましょう!
スキルを身に付ける前提で働く。
そう思うだけで楽になります。
HSPにはマインドが大切
仕事が続かず、悩んでいるHSPさんは無意識に無理をしすぎています。
なのでまずは自分を労ってあげましょう。
HSPさんは繊細で、共感能力が高いです。
そのため、他者のために心を痛めることも多々あります。
そうなるとよりしんどいですよね。
なので私はHSPさんこそマインドが大事だと考えています。
・仕事のミスは自分の責任だと気負いすぎない
・自分が一番幸せに働ける方法を考える